yosui ごはん【−9kg弁当】の日記

お腹いっぱい、カロリー制限なしで一年間でマイナス9kg。作り方も簡単。晩御飯の残り物も使います。主にレンジで楽して作ります。軽量もしません。ダイエットもお弁当作りも頑張らない。だからやる気が持続し、習慣化しました。減量にお悩みの方の参考になれば嬉しいと思い、レシピをブログに書きはじめました。のぞいてみてください。

yosui しょうゆってどうやって作るの? 【ダイエット弁当レシピ付き】

こんにちは!

今日はお気に入りの薄口醤油と濃口醤油をご紹介したいと思います。

こちらです。デデン。

f:id:yoshinomurao8o:20210308153459j:plain

写真左:薄口醤油 森田醤油 奥出雲仁多 丸大豆しょうゆ うすくち

写真右:濃口醤油 チョーコー醤油 本醸造丸大豆醤油 超特選 むらさき

 

お吸い物は薄口。

色を濃くしたいとき(煮物など)は濃口。

割と色で使い分けてます。

元々は濃口しか使ってなかったのですが、薄口を使い始めて、

お吸い物が格段に美味しくなりました。好評です。

 

選出理由は

まず、味が美味しい。

原材料が薄口醤油:大豆、小麦、食塩

    濃口醤油:小麦、大豆、食塩、米

シンプルで素晴らしいからです。

色々試してこれに落ち着きました。リピ買い。

 

原材料をみてて思ったのですが、醤油ってどうやって作ってるんですか?

えっ?知らんがな。

よしっ調べてみよう。

 

タッタラ タタ タタ タッタッタ〜♪(3分クッキングテーマソングのつもり)

 

《一般的なお醤油の作り方〜♪》

①麹作り・・・大豆を蒸す小麦炒り、砕く大豆と小麦を混ぜ、麹菌を作るしょうゆ麹に育てる(カビカビ大豆)

 

②仕込み・・・しょうゆ麹に食塩水を混ぜる(麹菌の繁殖止まります)=これを諸味(もろみ)と呼ぶ

③発酵・熟成・・・1週間後

          麹菌が作り出した酵素

          大豆のタンパク質アミノ酸(味を作る)

          小麦のでんぷん糖 に変えます。(アミノ酸+糖 色を作る)

         1ヶ月後

          乳酸菌(美味しさを作る)と酵母(香りを作る)が働き出す。

      

④圧搾・・・布で包んでしょうゆを絞り出す。

 

基本の材料は 大豆+小麦+食塩+微生物。

 

 

                            だそうです。

 

 

そして

しょうゆの種類は5種類!

・濃口

・薄口

・たまり

・再仕込み

・しろ      です。(ハイ!たまりは聞いたことあります!)

 

 

簡単にまとめると

【濃口】

・生産量の約8割がこれ

・塩分濃度 約16

・大豆を蒸して小麦(だいたい同量)と発酵熟成

 

【薄口】

・生産量13

・塩分約1819

・発酵熟成が短い。塩分で発酵を抑えるため、塩分濃度が高い。

 

【たまり】

・生産量2

・塩分濃度16%(濃口くらい)

・ほとんど大豆で作る。赤みを帯び、とろり濃厚。

 

【再仕込み】

・生産量1

・塩分約16%(濃口くらい)

・しょうゆ作りの工程を2度繰り返すような作り方。高価、どろり、濃い。

 

【しろ】

・生産量1

・塩分濃度約18%(薄口くらい)

・糖分1216%と高い。

・蒸した小麦が主原料+少量の炒った大豆。低温短期発酵。

 

 

しろ  初耳です。気になりませんか?

高級料亭のかくし味に使われてるそうです。(おおおっ!興奮)

高級スーパーならお取り扱いしてますかね?探してみよっと!

 

 

ちょっとだけ醤油に詳しくなったところで

 

本日のお弁当です。

f:id:yoshinomurao8o:20210308153644j:plain

ダイエットレシピ【◎ひらたけの豚肉まき◎もやしナムル◎ほうれん草お浸し◎牛そぼろご飯】 −9kg弁当 yosuiごはん 2012.3.8

 

◎ひらたけの豚肉巻き

【材料】 

・豚肉薄切り塩と粉をふる

・平茸

【調味料】

・塩

・粉

【作り方】

豚肉でひらたけを巻いて、蓋レンチン2分。

*味の方向性 塩豚

 

◎もやしナムル

【材料】

・豆もやし塩して蓋レンチン2分

・ニンニク潰して豆もやしと一緒にチン。

【調味料】

・塩

・ごま油

・リンゴ酢

【作り方】

材料と調味料を混ぜます。

*味の方向性 焼肉屋さんのナムル

 

◎ほうれん草のおひたし

【材料】

・ほうれん草食べやすくCUT、塩して蓋レンチン2分。

【調味料】

・塩

おかか

・薄口醤油

【作り方】

材料と調味料を混ぜます。

*味の方向性 おかかをのせお浸しを醤油で食べる

 

◎そぼろご飯

【材料】

・ご飯

・牛挽肉

・生姜みじん切り

【調味料】

・塩

・はちみつ

濃口醤油

・みりん

【作り方】

フライパンに牛ひきと生姜、調味料を入れ、煮詰め、ご飯にのせます。

 

 

以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。^^

 

 

粉・・・ポテトスターチ 肉や魚の旨みが逃げないようにコーティングしてからレンチンしてます。片栗粉や小麦粉で代用可能です。

蓋レンチン・・・ボールに蓋をしてレンジでチン

 

 

参考 しょうゆのつくり方 https://www.kikkoman.co.jp/soyworld/museum/howto/pack.html  閲覧日 2012.3.8